こんにちは。
国内大手パーツメーカー様に無視されている感が否めないトリシティですが、少しずつ新製品が増えています。
今日は、これまでの市販品の中で最高の作り(と思われる)のウインカーポジションランプキット(ドクターランプ)を取り付けました。
カスタムに慣れている方であれば、30分程度で付けれるお手軽アイテムです。
ドクターランプはウインカー作動時、曲がる方向と反対のウインカーの点灯スタイルを選ぶことができます。
ポジション機能のあるホンダ車は点灯で、ヤマハ車は消灯ですね。
本舗はホンダとヤマハの中間にあたる半減モードがお気にい入りです。
輝度は10段階中真ん中の5がオススメです。
トリシティのフロントウインカーは大きいので他車からの視認性アップ効果抜群です。
簡単ですが、装着の様子を
ハンドルカバー内のブレーキスイッチから電源を取り出します。
メーター下にあるウインカーの3pカプラーに割り込ませます。
ドクターランプ本体はIP66相当の防水性能ですので、設置場所の雨濡れはあまり気にしないで大丈夫そうです。
とはいえ、配線がびしょびしょになるの良くありませんので、とりあえずライト裏の手が届く所に貼り付けました。
ちなみに、今回装着したトリシティにはLEDフロントウインカー(発売未定)を装着しています。